鎌倉市常盤一向堂・殿入り川周辺の保全活動をご案内するウェブサイト

活動報告 一向堂殿入川とは ボランティアのご案内 活動地域案内図 道普請の会HOME


 ページ内リンク  活動報告へ >  活動日程・内容へ >

現在樹ガーデンさんと市道との境界査定が進まず、周辺の整備は滞っています。
水路は長年不法投棄ごみに占拠されていたため機能不全状態です。


26/5/18 除草をしました


定期的な除草をしながら道づくりをすすめてゆきます。
次回は鎌倉市にお願いしています。

26/1/26 4年前の景観は悲惨でした


時間をかけて手間をかけて現在の状況をつくりだしてきました。
これからは定期的な除草が必要です。

25/12/2 竹を刈り取りとりました


シルバー人材センターさんにお願いして山からせり出していたたくさんの竹を 刈り取りました。水路F周辺の除草も行いました。やぶ椿が姿を現わしています。


25/9/21,23 市道の除草をしました

秋は初夏同様に草が伸びる時期です。常盤町内会長さんに除草機を使ってやっていただきました。

ここにはカラムシがたくさん生えています。この時期を乗り切ると道は整備しやすくなるでしょう。

25/8/18 真夏の除草をしました

真夏の草はネコジャラシなど細くてやさしい草が繁茂します。

除草に力は要りませんが、ぎっしりと密集して生えているので 取り切れません。
市道の一部ではヤブミョウガが満開でした。

25/7/21 カラムシなどを除草

夏の間はアオキやカラムシなどが繁茂して手が付けられない状況になります。

しかし今年は道の形状がわかるように、枝おろしや除草を続けています。 シダと吉祥草を残します。

この旧道は数十年存在すら忘れられていたので、山から流れてくる土で 水路の高さよりも高くなっています。
不法投棄ごみはほぼかたづけましたが、道として機能していません。

ご近所の方のお話によれば、写真の一番奥の高さだったようです。

お時間のある方はご協力いただけるとうれしいです。 ご連絡は山村(0467-31-3579)まで。

また、県有地の水路との関係を調べてゆきます。

25/5/9 要注意外来植物ハルジオンを除草

左の写真は除草前に撮った満開のハルジオンと除草後の写真です。 除草は鎌倉市道水路管理課にお願いしました。

除草作業は鎌倉市都市整備部作業センターのみなさんです。 いつもお世話になりましてありがとうございます!
不法投棄ごみを撤去後4年が経ちました。 一日も早く、だれでもが歩ける古道(と呼ぶ人もいます)を復活させたいと思っています。 ゆっくりとですが、作業をすすめて行きます。

お時間のある方はご協力いただけるとうれしいです。ご連絡は山村(0467-31-3579)まで。 よろしくお願いいたします。

また、県有地の水路との関係を調べてゆきます。

24/8/23 水路の整備がすすみました

鎌倉市道水路管理課がこの地域の水路図面を持っていると聞いていたので、 鎌倉市政を考える会市民の会の中村宏さんが図面を確認しました。

結果判明した事項は
1 現在の管理は昭和57年作成の道水路管理図をベースとしている
2 隧道出口左側・斉藤建設・樹側は記載あり 
3 隧道出口道路下及び右側は市の所管外(ボックス 、暗渠、県または国有地)。
道路下及び右側は管理図に水路が全く記載・記入されておらず詳細不明。
勿論担当者も推測以外には承知していない」ということでした。

貴重な昔の道、水路の管理はこんなことでいいのでしょうか?

これから県有地との関係など整理してゆきたいと考えています。

24/5/13 沢ガニを見つけました!

昨年樹ガーデンさんが水路の上にまたがっていたボートをどけた時に 水路の形状が変わりました。

沢ガニが潜んでいた所が重機で整えられてしまったので行方が気になっていましたが、 なんと先日背中の青い2pほどの沢ガニを見つけることができました。

これからどのように水路を保全していけるのか何も決まっていませんが、 鎌倉市と話し合いをしながら水路を復活させてゆきたいと思います。

常盤町内会長の矢澤基一さんも「遊歩道をつくりたいね」とおっしゃっています。

24/1/13 絞り水がいつも流れています

冬の間は枯れ枝の下に埋もれた不法投棄されたごみを拾い続けていました。

春に向かってシダなどの自生植物が芽吹いてくるのを楽しみにしています。

まだ樹ガーデンさん所有地と市道の境界がはっきりしていません。

ここには市役所通りをまたいで常盤山方面へ抜ける 一間から3mの市道があるはずです。大事にしたいですね。

この水路は一向堂県有地につながっているのでしょうか?

23/12/18 道がはっきりと見えてきました

今年は周辺にたくさんのキチジョウソウ(吉祥草)の花が咲きました。

常盤の山にはヤブランは多いですが、 キチジョウソウがあるのはここだけです。キチジョウソウが咲く年には佳いことがあるとか!

ご近所の方の話では昔一向堂に尼寺があったということですが、 何か関係があるのでしょうか?

年末から雨が降らないのでさすがに水路は乾いていますが、 土の割れ目からのしぼり水は切れません。

23/11/20 水路が現れました

11月始め、樹ガーデンさんが水路を復元しました。

枯葉や石ころの下にいる沢ガニはどこかに避難しているでしょう。

雨が降った後は大量の水が溢れ出ています。

これから貴重な水の道を鎌倉市と探したいと思っています。 非常時の給水所にでもなればなおさらいいですね。

23/10/16 殿入川の水路を復活させたい

数日前の雨がしぼり水となって写真右側に見える2本の水路に集まっていました。

水音はとても心地よく、普段の鎌倉生活ではなかなか体験できない事です。

地面を観察すると常盤山県有地側にも水路が見えます。 近いうちに鎌倉市道水路管理課に水路の確認をお願いする予定です。

市役所通りが開通する以前30余年前、住友常盤住宅の方がこの山裾の道を通り、 今は閉鎖されている長谷に抜ける「トンネル」を使って鎌倉駅方面へ向かったと聞いています。

※湘南鎌倉生涯現役の会・CPCの会の皆さんが、 最近「鎌倉の谷戸の調査」のため常盤をたずね、 常盤町内会長さんのご案内でこの道を歩きました。

図書館開館100周年事業で表彰を受けられました。 詳しくはこちら→湘現会・CPCの会ウェブサイト

23/9/18 まずは除草から 23.9.18

道水路管理課によると、 写真の奥に向かって一間から6m幅の昔の道があるはずなのですが、 市役所通りが開通して歩く人がいなくなり、道は草や雑木に覆われてしまいました。

水路は大勢の心ない人の投げ捨てた布団や衣類などで埋まっていました。

・・・けれどもごみの下には沢ガニがしっかりと、今でも元気に生きています。

この周辺にあったやぐらは削られてしまい(と聞いています)、 無残な状況で放っておかれたわけです。

第1回目の作業は草を刈りました。

小町から遠征していただいた中村さん、ありがとうございました。


日程は以下の通りです。
定例活動日は毎月第3日曜日の午前中としますが、 作業は時間の許す範囲で随時すすめてゆきます。
身近に水とふれあえる場所があったら楽しいですね。
沢ガニと遊べる景観を取り戻して、歴史を思い起こす昔の道をまた歩きましょう!
ご協力をよろしくお願いいたします。

平成28年 活動日程と内容  

年月 日にち 活   動   内   容
12月 12/21 予定
11月 11/16 予定
10月 10/19 予定
9月 9/21 予定
8月 8/17 予定
7月 7/20 予定
6月 6/15 予定
5月 5/18 予定
4月 4/20 予定
3月 3/16 予定
2月 2/21 予定
平成28年
1月
1/11 成人の日 刈払機で除草をしました。45g3袋と桐の枝などを作業センターさんに回収していただきました。


平成27年 活動日程と内容  

年月 日にち 活   動   内   容
12月 12/21 ごみ拾い
11月 11/16 ごみ拾い
10月 10/19 ごみ拾い
9月 9/21 ごみ拾い
8月 8/17 ごみ拾い 除草作業をしていないので草が伸びています。
7月 7/20 ごみ拾い
6月 6/15 ごみ拾い
5月 5/18 ごみ拾い
4月 4/20 除草とごみ拾い
3月 3/16 ごみ拾い
2月 2/20 除草とごみ拾い
平成27年
1月
1/19 除草




平成26年 活動日程と内容  

年月 日にち 活   動   内   容
12月 12/21 ごみ拾い
11月 11/16 ごみ拾い
10月 10/19 ごみ拾い
9月 9/21 ごみ拾い
8月 8/17 ごみ拾い
7月 7/20 ごみ拾い
6月 6/15 ごみ拾い
5月 5/18 草丈が伸びないうちに一斉除草をシルバー人材センターさんにお願いしました。 草ごみは70gで37袋にもなりました。
4月 4/20 除草とごみ拾い
3月 3/16 ごみ拾い
2月 2/16 除草とごみ拾い
平成26年
1月
1/19 除草




平成25年 活動日程と内容  

年月 日にち 活   動   内   容
12月 12/15 予定
11月 11/2、17 2日に水路周辺の除草を実施。
10月 10/20 相次いで台風が関東地方を通過したため除草は未実施。
9月 9/21、23 21日は水路の周辺の除草を矢澤常盤町内会長さんと行いました。23日も実施。
8月 8/18 除草をしました。
7月 7/13.14.21 道にかぶさっている枝おろしと除草を行いました。やぶみょうがが満開です。 草ごみが12袋。
6月 6/16 もっぱら除草に追われています。樹ガーデンさんの山裾が市道に迫り、 道がふさがってきているので心配しています。
5月 5/19 鎌倉市道水路管理課が除草を実施。 定例の除草とごみ拾い
4月 4/21 除草とごみ拾い予定
3月 3/17 ごみ拾い
2月 2/17 ごみ拾い
平成25年
1月
1/12 竹の除伐
9月 9/16 除草、川の清掃
8月 8/19 除草、川の清掃 鎌倉市道水路管理課が水路を整備しました。
7月 7/15 除草、川の清掃
6月 6/17
6/24
緑地の除草4袋(45g)をしました。

水路周辺の除草をしたので、水路を眺めながら安心して歩くことができます。 土の中にたくさんの沢ガニを発見。水路にはカワニナもいました。
5月 5/20 水路にかぶさる竹やアオキなどの刈り取り、外から飛んでくるレジ袋やその他の燃えるごみを拾いました。
4月 4/15 枝下ろし、川の清掃を行いました。
3月 3/18 枝下ろし、川の清掃などを行いました。
2月 2/19 枝下ろし、川の清掃などを行いました。
平成24年
1月
1/8 実施済。水路上の枯葉や枝類の片付けを行いました。
12月 12/4 12/18 実施済。樹ガーデンさんが業者さんにお願いして市道と水路上の枝下ろしをしました。他に参加者は4名。

今拾い上げているごみは土の中に埋まっている不法投棄ごみの残骸です。海の家の片付けごみがここに捨てられたようですが、 缶やびん、衣料品、家庭用品など家庭ごみも道路から放り投げられています。

これまでに回収したごみは数100kgになりますが、 盛り上がった土の下にまだ何かありそうです。
11月 11/20 実施済。市道部分の枝払いと除草、不法投棄されたいろいろなごみを拾いました。参加者は3名。回収ごみは15袋。

アオキやシダ類が多く自生していますが、いつの間にか竹が根を広げているので、細い内に刈り取っています。

山椿がそろそろ蕾を広げています。近くにある一向堂公園にも山椿が自生していますよ。
10月 10/16 実施済。枝下ろし、除草、川の清掃を行いました。参加者は3名。

枯葉や枯れ枝をどけると小さな沢ガニを見つけます。 ここには吉祥蘭が自生していて、今薄紅色の花を咲かせています。竹や藪ミョウガ、カラムシを引き続き整理しています。
10月 10/7 実施済。市道部分をおおっている竹、藪ミョウガ、カラムシなどのかたづけ作業を行いました。参加者は3名。

台風15号の強風で山側から倒木がある。 草ごみ21袋。作業センターさんに回収してもらいました。
平成23年
9月
9/18 実施済。除草作業を行いました。参加者は3名。ごみの数は15袋(45g)。金属類と燃やすごみを回収。


※注意事項

アダプト活動参加者名簿に登録していただいた上で鎌倉市が保険をかけます。
道具類はこちらにも準備してありますが、お持ちくださるとと助かります。

Copy right all reserved 常盤道普請の会 最終更新日2016/1/23